園で働いたことがある方ならなんとなく察しは付くと思いますが、転職にベストな時期はやっぱり4月ですよね。
でも、4月に転職したいからといって退職後に転職活動を始めるのはとってもリスクが高いです。
求人が多く出てくる時期というのがある程度きまっているし、転職にはそれなりの準備が必要だからです。
転職活動を始めたのはいいけど、いい求人がない・・・
準備不足で理想の園に就職できなかった・・・
なんてことにならないように、求人が多い時期や転職活動を始めるタイミングなどをまとめたので参考にしてみてください。
転職にベストな時期
一般的に良い時期
3月まで勤めて4月から転職というのが一番スムーズです。
園側としてはクラスの配置やクラスの紹介、事務手続き等も4月にまとめて終わらせることができるので助かります。
年度の途中となると、その人だけのために色々と動かなくてはいけなくなりますもんね。
保護者や子供としても年度途中で担任の先生が変わるのは、正直あまり印象が良くありません。
子供は不安定になったりすることもありますし・・・。
こういったことを踏まえても、4月の転職が一番ベストです。
求人が多い時期
10~11月
もし退職する場合10月~11月までに伝えなくてはいけないところが多かったです。
新採の時は11月に園に面接受けに行った記憶がうっすらあります。
そのくらい早いんですよね。
なので、早いところでは10月頃からぼちぼち求人が出始めます。
特に幼稚園の方が求人がでるのが早いなぁと感じました。
1~3月
10,11月の求人で人が集まらなかったり、内定してた人が辞退したり、園も職員の最終調整といった感じで正社員だけじゃなくパートの求人もぐっと増えます。
園側も4月に間に合わせるためにラストスパートかけてる感じですね。(笑)
当たり前ではありますが良い求人ほど早くなくなります!
早め早めにチェックしとくことが大事ですね。
年度途中で掲載されている求人の質は?
いい求人の場合
病気や、妊娠・出産、その他のやむ得ない理由で急に退職されて求人が出ることがあります。
その場合園側も急ぎの募集であるため、若干給料や待遇がよかったりしますよ。
悪い求人の場合も・・・
4月当初からずーっと求人をチェックしてる人は少ないと思いますが、ずっと出続けている求人は注意が必要です。
人の入れ替わりが激しい、常に人手不足、待遇がよくない・・・なんて、ブラックな園の可能性もあります。
どちらもハローワークの求人だけで良し悪しを判断するのはかなり難しいと思います。
年度の途中であれば保育士の転職サイトを利用して、専門のコンサルタントの人に相談するのが一番無難ですね。
いつから転職活動をはじめたらいいか
10月頃には求人が出始めるということを前提に考えていきますね♪
辞めるぞ~!って思った瞬間から始めること
- 求人をチェックし始める!
保育士の転職サイトを使うと便利です。
- 履歴書や職務経歴書の準備
これをやっておくといざ最高の求人を見つけたときにスムーズです(笑)
- 引継ぎのための準備
自分の受け持っている仕事、子供のことなどをまとめていきます。
園によって忙しい時期ってちrがいますよね、余裕があるときに少しづつ準備しておくと慌てずに済みます。
求人が出始める10月ごろ~
- 10月ごろには辞めることを園に伝える
10~11月求人を見てどんな園なのか下調べをする。
気に入った園があれば応募、面接。
- 3月・・・引継ぎ事項の最終確認
辞めたい・・・、辞めるぞ・・・と思ったときからできることはあるので、その時が始め時です!
新しいことに向かって準備していると、今が辛くても少し頑張れますよね。
(私の場合だけど)
準備は必要なので遅くとも10月ごろには転職活動を始めましょう♪
転職活動は働きながら?辞めてから?
理想は働きながらです。
辞める時期にもよるけれど、3月に辞めてから転職活動してもいい求人を見つけるのは難しいです。
失業保険ももらえるのは3ヵ月後からなので、お金に余裕がある人ならいいですけど・・・
私は厳しかったですね(笑)
メリットはゆっくり探せる、面接の日程も融通が利きやすいってことくらいですね♪
仕事しながらハローワークに通うのは難しいかもしれないけど、転職サイトに登録して求人をチェックするだけでも違いますよ♪
気をつけるポイント
突発的に辞めるのはリスクが大きい!
- 園や保護者からの信用がなくなる
まず一番はこれ!
何より園にも保護者にも大切な子供たちにも迷惑がかかります。
それに、こういった悪いうわさはすぐに広まりますよ。
先生から他の園の先生へ、保護者から他の園の保護者へ・・・
転職への弊害になりかねません!
- 転職先にマイナスの印象を持たれる
面接の時によく聞かれる質問として退職理由があります。
突発的に辞めちゃった場合、答えるのも難しいですよね。
何かあるとこの人はすぐに辞めてしまうかもしれない。とマイナスに取られてしまう可能性が大きいです。
- 十分な準備ができない
いい園に就職したいと思うなら、ほんと準備大事ですから!
準備というか下調べがしっかりできていないと転職先の方が酷い職場だった・・・なんてことになりかねません。
今の職場が辛すぎるとしても、やはり引き継ぎなんかはきちんんとするべきです。
悪いうわさは一気に広まっちゃいますからね・・・。
それに求人が出始めるのが10月頃からなので辞めてすぐ求人が見つかるとも限りません。
まとめ
最適な転職時期はやはり3月まで勤めて4月からの転職です。
4月から転職をするためには、求人が出始める10月ごろには園に退職することを伝え、引継ぎの準備や求人のチェックを始める必要があります。
突発的に辞めると園にも保護者にも子供たちにも迷惑がかかるし、それが転職の弊害にもなりかねません。
いい園に就職するためにも、準備をしっかりしたいところですね♪
仕事をしながら求人を探すのが難しい方は、パソコンやスマホからチェックできたり希望の条件さえ伝えれば園を紹介してくれるような保育士の転職サイトを利用してみるのもおすすめですよ。