私が始めて転職をしようとした時は、保育士の求人を探す方法といってもハローワークくらいしか思いつきませんでした。
保育士の求人の探し方はハローワークだけでなく結構色んな方法があるんです。
効率のいいものから、時間も手間もかかるものまで様々です。
私が実際に転職活動を始めた時の探し方や、それぞれのメリットやデメリットをまとめてみました。
今すぐ転職したい人も、ゆっくりいいところを見つけたいと思っている人も参考にしてみてください。
保育士求人の探し方とメリットデメリット
ハローワークを利用する
大まかな流れ
ハローワークへ直接足を運んで、ハローワークに出ている求人の中から気に入った求人があれば窓口で申し込み。
実際に園に行って面接。
メリット
・保育士、幼稚園教諭に限らず様々な職業の求人を見ることができる。
デメリット
・現在仕事をしている場合はは5時までなので時間的にとても行きづらい。
・園の情報は自分で調べる必要がある。
・保護者に会う(知られる)可能性がある
※何ヶ月もずっと同じ求人が出てるところは要注意です、働きにくい職場の可能性大!
辞めるということが保護者等に内緒な場合はかなり厳しいと思います。誰か1人にでも見つかると噂になる可能性が・・・。
当然ですが、ハローワークの人に園についての詳しいことを聞いても求人票に書いてあること以外は知りません。
友人、知人からの紹介
大まかな流れ
友人知人から求人の情報を聞く。
直接もしくは知人を通して園に連絡をして、面接に行く。
メリット
・友人や知人が園の情報に詳しい人であればに好条件の園に就職できる。
・自分で探す手間が省ける。
デメリット
・友人知人が園の情報を全く知らない人であればブラックな園の可能性もある。
・園の情報は自分で調べる必要がある。
・紹介ということもあり、もしもの時に辞めにくい・・・。
※園の情報などを知らない人からの紹介であれば、どんな園なのかしっかり調べてから返事した方がいいです!
紹介だからと安心していると、私のようにかなりブラックな園だった・・・ということになるので要注意です。(笑)
保育士求人サイトを利用する
大まかな流れ
転職サイトに簡単な基本情報(氏名や住所、連絡先)を登録。
電話がかかってきて、詳しい希望条件を聞かれる。
条件に合った求人を紹介してもらう。
気に入ったところがあれば面接までの段取りをしてもらって面接へ行く。
メリット
・園の情報、細かい条件などを調べる手間が省ける
・保育士専門の求人なのでブラックな園の確立が低い
デメリット
・登録後は電話がかかってくる
・登録前に、ある程度の勤務条件(時給は○円以上とか、残業はないところがいいとか)を頭に描いておく必要がある
※担当さんによって合う合わないがでてくるので少なくとも2つ、もしくは3つほど登録してみるのがおすすめ。
卒業した学校へ来ている求人を見てみる
大まかな流れ
卒業した大学や短大の求人のコーナーを見に行く。(私の学校では構内の掲示板に張り出されてました)
自分で園に連絡をして面接のお願いする。
メリット
・学校の先生に園の情報を聞きやすい。
デメリット
・学校が遠方だと時間がかかる上に、働きたい地域の求人があるとは限らない。
※学校から誰かしら実習に行った園だったり、卒業生が就職した園の求人が出ていることも多いので、職場の環境や人間関係を学校の先生に聞いてみると教えてもらえることも多い。
直接園へ連絡または実習先へ連絡してみる
大まかな流れ
実習に行った園や、気になる園を調べて直接連絡をする。
求人を行っているか、見学や実習に行くことは可能か等聞いて、面接が可能であればお願いする。
メリット
・実際に実習までさせてもらえると、職場の環境がよくわかる。
デメリット
・調べて気に入った園でも求人があるとは限らない
・調べたり、連絡したり、実習をさせてもらったりと時間がかかる
※人間関係等も実際見てみて気に入った園に就職できる可能性は高いけど、とにかく時間はかかるし大変。
効率的ではないです・・・
効率的に転職活動をするための事前準備
効率よく良いところに就職するためにまずやっておくといいのは、就職先の希望条件に自分の中で優先順位を付けておくことです。
私の場合・・・
- 時給1000円以上
- 土日祝日は休み。子供がいるので残業、持ち帰りの仕事無し
- 人間関係が良好、
- 自宅から車で30~40分圏内
細かく言えばなるべくピアノを弾かずに済むとかありますけどこんな感じですかね。(笑)
どの探し方で園を探す場合でも、すぐに再就職したい場合やゆっくり探したい場合でもこれだけは決めておくといいです。
そうすることで求人を探す時に迷わず効率よく進めるし、こんなつもりじゃなかった・・・
と失敗することも減りますよ。
まとめ
ハローワーク、知人の紹介、保育士の転職サイト、学校の求人、どれも実際にやった求人探しです。
中でも圧倒的に効率が良かったのは保育士の転職サイトでした。
希望条件さえしっかり決めていれば条件に合った求人を探して提案してもらえるし、相談にも乗ってもらえるのでスムーズに進めることができます。
効率よく今すぐ仕事を見つけたい!!というとにはもちろん、のんびりでもいいから自分に合った求人を見つけたいという人にもおすすめだと思います。
自分に合った方法で、早くいい求人が見つかりますように!応援してます!