今の職場に少しでも不満があるなら、登録しておくと便利なのが保育士求人サイトです。
保育士求人サイトといっても幼稚園や施設など、保育士資格や幼稚園教諭の免許を持っていたら応募できる求人が載っています。
辞めたいな・・・辛いな・・・
と思っていても生徒のこと、保護者のことを考えるとなかなかやめれませんでした。
更に先生をしているとハローワークにも行けないんですよね。
まず仕事終わってから行っても開いてない。
何より人目!!!
ハローワークに行ってるところを見られようものなら、一瞬で噂になります。
3月いっぱい働いて、辞めてからハローワークへ行っても正直いい求人なんてありませんでした・・・。
何度行っても同じところの求人しかでてないんです・・・
つまりはそういうことなんでしょうね。
正社員の求人なんて10月頃から出始めるので、3月下旬頃にハローワークいっても遅いのは当然ですよね。
3月で辞めてハローワークに行っていた時には気付きませんでしたが、条件のいい求人って結構あるんです!
自給が違うだけでもらえる給料って変わってくるし、園によってサービス残業の時間も全然違いますよ。
パート(時給)なのにサービス残業の意味がわかんないんですけどね・・・。
その点保育士求人サイトなら時期に関係なく、こっそり求人見れます。
辛いなぁって思っている時に求人探しすると、結構気晴らしになったりしますよ!
使ってみてよかった保育士求人サイトランキング
1位 保育士バンク
☆おすすめのポイント☆
- 厚生労働大臣認可のサービス
- 保育思案区だけの独占求人が多い
- 国内最大級の保育士求人サイト
- 元保育士のコンサルタントさんがいる
- 転職後も無料でサポートしてもらえる
登録後すぐ電話がかかってきて無料であることや個人情報の件など簡単に説明が有ります。
その後希望の条件を聞かれる感じです。
条件にあった求人を電話やメールでも教えてもらえます。
2位 保育ひろば
☆おすすめのポイント☆
- トップクラスの求人数
- 全国対応
- サイト経由で就職したら、最大2万円のお祝い金がもらえる
- ご利用満足度94.2パーセント
- 対応スピードが高速(登録~面談までは1営業日以内)
- 即日勤務可能(登録~就業まで最短1日)な求人もある
登録後ショートメールがきます。
電話で詳しい希望の求人を話しました。
とにかく担当の女性が親切で心強かったです。
3位 保育Aid(エイド)
☆おすすめのポイント☆
- 人間関係の良い職場に転職できる
- 転職時のコーディネーターによるサポートが魅力
- 女性のコーディネーターさんを選べる、連絡もLINEで取れる!
一番の悩みが人間関係という人にはおすすめだと思います。
男性のコーディネータさんは苦手・・・
電話が苦手・・・
という人も使いやすいです♪
同率3位 マイナビ保育 


おすすめのポイント
- 首都圏最大の求人数
- 厚生労働大臣認可のサービス
- マイナビはコマーシャルでみかけるほど大手なので安心
首都圏で探したいなって考えている方は、一つはここを登録しておくのがいいでしょうね♪
惜しくも3位には入りませんでしたが
ここ↓もよかったです。
4位 ほいく畑 

おすすめのポイント
- 地域密着型求人が3000件以上
- 非公開求人やリアルな声が知れる
- 厚生労働大臣認可事業だから安心
どの求人も、1~2分で簡単に登録できます。
保育士転職サイトを使うときの注意点
求人サイトは一つに絞らない
一つに絞る必要は無くて、いくつ登録しても大丈夫なんです。
だいたいどこも専属のコンサルタントさんが付いてくれるのですが、相性がありました。
いくつか登録してみて、合う人と話をつめていった方がスムースに進みますよ。
サイトによって強みが違うので、求人ももちろん変わってきます。
この求人あっちのサイトにはなかった!
ってこともあるので、いくつか登録しておくと良い求人を見つけやすいです(笑)
給料、勤務時間など妥協しない
- 時給は1000円以上!かつ扶養内で!
- 車で30分圏内で!
- 早出と残業は無理です!
- 土日祝日は無理です!
これ、私のお願いした条件です。
はっきり伝えとくと、微妙な求人も紹介されません。
ここを妥協しちゃうと、結局辞めたいってことになりかねませんからね・・・。
条件を伝えておくとその時求人がなくても、条件に合った求人が出たらすぐに教えてもらえます。
正社員の求人は10月頃からぼちぼち出てきます。
すぐにやめるつもりはなくても、時期によって出る求人が変わってくるので登録して求人だけチェックしておくのもお勧めです。
その際は、今はまだ働いていること、すぐに辞めるつもりはないことなどを伝えておくといいですよ。
おわりに
空いた時間で、人目を気にせず求人を探せるってことが先生をしているととてもありがたいです。
ハローワークとか絶対行けませんもんね・・・。
もちろん、ハローワークに応募してある求人も載ってるので、ハローワークに行かなくてすみます!
今の職場に満足していなかったり、人間関係で辛い思いをされている方は、すぐに辞めるつもりはなくても登録しておくといいですよ。
もしいい求人が見つかれば辞め方も含め、相談しながらサポートを受けながら転職できるので心強いです!
迷った時は保育士転職支援【保育士バンク】
と保育ひろば
、首都圏なら
マイナビ保育をとりあえず登録。
担当の人と合わなかったり、思うような求人がなければ違うところを登録してみるといいと思いますよ。